あけましておめでとうございます
2011年卯年が明けました
私事ばかり書いて申し訳ありませんが
いつの間にか独身時代より結婚生活の方が長くなりました
当然、気持ちも大分マンネリ化しています
そんなときにこそ一年の抱負を述べたいです
無理をしない、無駄をしない、学びあう
私に必要な心がけを教えてくださった元ゼミの先生
笛木俊一先生に感謝いたします
去年のOB会の帰り、知多奥田駅で25年ぶりに再会しました
今も現役で「公的扶助論」を教えていらっしゃいます
私のころは「社会福祉行政」
今も手元に残しているゼミ論は「現代の家族問題・再考」です
私は社会福祉の職には就かず、一般企業に就職しました
今は薬局で登録販売者をしていますが
大学で学んだことは子育てで発揮できました
子どもを一人の人として、親の従属ではない、一個の独立した人間として
育てるという考えに立つことができました
仕事をする上では、剣道で身につけた「間合い」と「残心」が役に立っています
人生、山あり谷ありですが前を向いて生きて行きましょう
OB会は世代交代をはかっていきます
みなさん、どうぞよろしくお願いいたします
最近のコメント